10/2 まんまる~ぬらし絵体験 ~

今回はまんまるをリードしてくれているよりこちゃんこと小木曽よりこさんの「ぬらし絵」体験。

 

今回も、本当の自分がどこにいるのか、地球、宇宙とつながり、いまここにいる人たちと繋がっている自分。そんな「生」の基本である大事なところを自然と学んでいく子供たちの姿が見られました。

素敵な授業をありがとうございました。

 

今回は講師(よりこちゃん)のブログを引用させていただきます。

月一回のペースで、加須はっこう村で ホリスティック学び舎「まんまる」がスタートしています(o^^o) 3回目は、私の体験授業「ぬらし絵」 思えば、太くなったり細くなったりしながら、シュタイナー教育に関わってきて、ようやく、自分の中で血になり肉になったのかもしれない。 よりこさんの体験授業をお願いしたい、と言われて、迷った自分もいたけれど、やろう、と決めると、今までの学びが自分の中でだんだんと螺旋を描いてまとまっていき、生き生きとした形をもって動き出す、そんな体験をさせてもらいました。 やっぱり、決めることと動くこと、これがすごく大事(*^^*)

午前中は、1、2年生の授業。 知っている子ばかりで、慣れている反面、子どもたちも自分をどんどん出してくる。お手玉や動きのときには落ちつかなかった子も、フォルメンで自分の中心を感じて、まーっすぐを意識したら、すーっと集中。それからは、「ホレばあさん」のお話しをして、今回は二色の体験をしました。 みんな自分の内側をしっかり感じられていましたよ〜


午後は、高学年。 初めて会う子どもたちもいて、少しはずかしがっていたけど、おかまいなしにボールやリズム遊びをしました。


高学年も、フォルメンで自分の中心と水平とまっすぐを感じて、先ほど動いた8の字を描きました。静かな時間の中で、思った以上にきちんと形をとらえられていて、バランスの良さが感じられます。お話は「創世記」。またまた深い。 こちらも、初めてのぬらし絵に戸惑いながらも、色合いを感じて描けていましたよ。

私も、全く疲れないで過ごせて、こんな授業ならずっと幸せでいられるなぁ〜 また、機会があればいいな(≧∇≦)

(以上、講師のブログより引用)

 

おまけ

あまりにも心地よいよりこちゃんの語りと、画用紙の上にきもちよく滑るクレパスの動きを眺めているうちに眠ってしまった我が家の1年生^-^;(参加ではなく見学してました)

こども達は話をする子がまったくいなくてそれぞれ自分の中心へと入っていました。

今回の給食はさつまいもごはんと、いりこ、昆布、干し椎茸のおだしで作った全粒粉すいとん。みんなで美味しくいただきました。給食部のみなさんお疲れ様でした*^-^*

おだしに使ったいりこを甘辛く炒っておやつにしました。

イチヂクとクルミのノンオイルブラウニーも少しづつ。

集中して高学年疲れた脳に優しい甘みを♪


コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    よりこ (土曜日, 08 10月 2016 13:33)

    深いところに入った子どもたちを、現実に戻さなきゃ〜って思っていたところに、おやつを出してくれて、ホッとしたよ。
    みんなの力が自然に集まって、いいかたちになってきてる(^^)